こんにちは、女性ホルモン専門家の西村留美です。
いつもブログにお越しいただきありがとうございます。
先日、からだファースト主催トークショーにゲスト講師として登壇させていただきました。
土曜日の真昼間にも関わらず10名近くの方にお越しいただき本当にありがとうございました!
テーマはもちろん【女性ホルモン】について。
仕事に恋に趣味にと、現代女性は本当に忙しい!
そこへプラスして男性と違い毎月の生理があるので、体調にも波があります。
そんな変化の波を乗りこなして生きていかなければいけない女性にとって、女性ホルモンを知ることは必須のことだと個人的に思っています。
毎月、自分の体がどんな変化をしているのかを知らないなんて、今日初めて会った人と結婚することと同じくらい博打の人生です!笑
当日は女性ホルモンの基本もそうですが、どちらかというと普段感じる実際の不調に対して様々な角度からお答えさせていただきました。
印象的だったのは、女性ホルモンと体の不調の関係よりも、女性ホルモンと心の不調の関係について知りたいという女性が多かったこと。
実際、生理前の精神的不調に悩んでいる女性も多いですからね。(私もそうでした)
しかし、おもしろいもので体と心は繋がっているので、体のケアをすることで心の不調が改善することもありますし、逆もまた然り!なんですね。
そして、適切なケアをするためには自分がどんな風に女性ホルモンの影響を受けているのか知るところからスタートです。
そこでオススメさせていただいたのが、講座でもお伝えしている【記録する】ということ。
手帳でもノートでもいいので、日々の体や心の変化で気になったことを簡単にでいいので書き留めておきます。
・今日はやけにイライラした
・いつもなら受け流せる上司の言葉に傷ついた
・将来が不安で夜寝付けなかった
・むくみがひどかった
・2日間便秘気味だ
など、なんでもOK!
こうして日々記録していくと、だんだんと自分の体と心の変化のパターンが見えてきます。
そうするとね、いつも何気ない不調に振り回されていた不快感が減り、対策できるようになっていくんです。
あ、そろそろ来るな・・・ってわかるようになります。
それと、あっ!PMSだったのかってわかるだけでも心が軽くなったりしますからね^ ^
そんな風に、記録することから始まりちょっとした日常生活のアドバイス、実際どれだけ女性ホルモンが乱れているか?などのチェックシートなども用いながら楽しく進行させていただきました。
もう1つ!お客様同士でシェアする時間をたっぷりとったのも良かったというご感想をたくさんいただきました。
悩んでるのは自分だけではなかったんだ!って知れるのはとっても救われますよね♪
今後も女性ホルモンについて楽しく学んでいただく機会をたくさん作っていきたいと考えていますので、今回都合が合わなかったあなたも是非次回はお越しくださいね。
ではまた♪
西村留美
*
あなた自身、そしてあなたの子宮へラブレターを贈るメールマガジンを配信中です。
子宮はあなたの女性性と繋がる大切な場所。
今日から子宮を愛でて、自分自身を愛する方法を学びましょう♡
無料メルマガ
【子宮へ贈るラブレター♡】
(15秒で登録完了)
最新のセミナーやスクール情報もいち早くお届けします。